アイドルオタクなんってやったことないし、ましてや、地下アイドル見にライブハウスに行ったことないよっていう方は、以下を参照してみてください。
コロナ以降、注意事項がものすごく増えたため、今もライブにいっているドルオタが現役ヲタクがさらっとまとめてみた!
ライブハウスに入るまでの流れや、注意点を書いてみました。
- 1.お目当てのアイドルさんのライブ告知をまめにチェック
重要なので、まめにチェックしましょう。慣れていない場合は、ヲタク側が発信した情報ではなく、きちんと公式情報をチェックしましょう。※レプスルプスの公式情報は、このTwitterアカウントです。 - 2.ライブがおこなわれるライブハウスの場所、時間(ライブ開始時間、物販開始時間)、出演者、予約特典、ライブのレギュレーションをチェック
(お目当てのグループじゃなくても、楽しい時間が過ごせる可能性があります。うん、これも重要!)
お目当てのグループの予約が可能な場合は、指定の方法で予約をしたほうが、色々お得だし、推しさんの応援にもなります。
コロナ以降、ヲタクが沸く行為(マスク付けてても、コール NG、Mix NG)や着席のみ、フェイスシールド必須というライブもあります。
基本にルール等もしっかりチェックして従いましょう。 - 3.体調を万全にする!
めちゃくちゃ楽しみにしていたライブ当日に、万が一、体調悪い時はライブに行くのをやめましょう!
マスクをしましょう!!できれば、予備も持参しましょう!
会場以外でも着用必須だと思いますが…。
※コロナ後のライブは、37.5度を超える熱や、日常生活で違和感があったらライブに行くのはやめましょう!
無理して行くことで、推しメンさんや色々な人を巻き込みます!!
マジでやめましょう
心配だ不安だどうしようという人は、以下のリンクをチェックしましょう。
新型コロナウイルス感染症にかかる相談窓口について
きっと、推しさんもきっと楽しんでいるあなたの顔が見たいはず…
※あと、時間があった際には、ライブに行く前に、自分の「ヲタクネーム」も考えましょう!これも、重要!
間違っても本名はダメだわよ! 後でヲタクネームを変更するのも、なかなか難しいので、よーく考えよう!
お金は大事だよ!んん!?(はぁ?!) - 4.ライブ当日、お目当てのアイドルさんの出演時間までにライブ会場に入ります
まず、ライブハウスの会場の箱の人から、「お目当ては??」と聞かれます。
「お目当てのアイドルさんのグループ名」を答えます。
また、「お名前は?」と聞かれたら、 ここで、事前に考えた「ヲタクネームの発動じゃ!!」
間違っても本名は、ヲタセキュリティのため、やめておきましょう。
※できれば、お目当てのアイドルさんのグループ名は、「レプスルプスです」と答えて欲しいww
その後、体温測定、アルコール消毒や、問診票を記載しましょう。
(個人情報を記載する紙や、Webフォーム形式だったりライブによって様々…)
※問診票には、嘘書いちゃだめです。
本名や電話番号を正確に記載しましょう(マジで) - 5.開場に入るための、料金を払います
(ライブの内容によって料金が変動します)
※無銭の場合は不要 (最近はほぼ無銭ライブ自体ないが…)
(ただ、ドリンク代が別途発生する場合もあるので、イベントの内容をよくチェックしましょう!)
料金を払った後に、ドリンク用のチケットなくさないように!!
チケットをなくしたら、せっかくのドリンクが飲めません。
※貴重品管理は、徹底してください。
どこのライブハウスでも盗難等が発生しているので細心の注意を!! - 6.推しのアイドルさんもしくは、対バン相手のライブを見る
できれば、レプスルプスのライブを見てほしい。
曲は、ここのリンクを参照して予習しましょう。 - 7.強制ではないですが、ぜひ物販によりましょう!
基本的には、アイドルさんとお喋りができる唯一の時間です
物販をやっている時間は、タイムテーブル表を確認してみましょう。
くれぐれも、無銭でお喋りしてアイドルさんに張り付くのはやめましょう。
誰も幸せになりません。
アイドルさんとの間には、ビニールカーテンもしくは、ガラスがある場合が多いです。特に、ガラスの場合聞こえにくかったりするのでハキハキ喋りましょう!
物販時もルールに従いましょう! - 8.会場から出て、帰宅する。
という一連の流れとなります。
コロナ後は、次のライブまで熱がないか体温計でこまめに測ることをおすすめします!
また、他のヲタクが発するなぞワードは、ここにまとめてます。
https://lepuslupus.fukumoto.tokyo/?page_id=92
よい、推しがいる生活を!!